この週間は、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を延ばし、もって国民の健康の保持増進に寄与することを目的とする。
このように、広報やネットでもいたるところで『噛むことの重要性』が紹介されています。噛む回数が多いことは下記のようにメリットがたくさんあります。
⦿ゆっくりよく噛んで食べることで、食べ過ぎを防ぎ、肥満防止につながります。
⦿食べ物の形や固さを感じることができ、味がよくわかるようになるなど味覚が発達します。
⦿口の周りの筋肉をよく使うことで、あごの発達を助け、表情が豊かになったり、言葉の発音がきれいになったりします。
⦿脳に流れる血液の量が増えるので、子供は脳が発達し、大人は物忘れを予防することができます。
⦿よく噛むと、唾液がたくさん出ます。唾液には食べ物のカスや細菌を洗い流す作用もあり、むし歯や歯肉炎の予防につながります。
⦿唾液に含まれるペルオキシダーセという酵素が、食品の発ガン性を抑えるので、ガンの予防につながります。
⦿消化を助け、食べ過ぎを防ぎます。また胃腸の働きを活発にします。
⦿身体が活発になり、力いっぱい仕事や遊びに集中できます。
ご飯を食べる時は時間に余裕をもってたくさん噛んで食べたいですね