コリドーブログ
コリドー (回廊)は超高齢社会に向けて、高齢者をはじめ地域の皆さんが安心して暮らせる社会づくりを地元民の立場から支えるため、生活の向上とその健全な発展を図ることを目的に2004年3月に設立されました。
2016/4/27 デイサービスセンター1・2の3
デイサービス1・2の3では、毎月利用者様が誕生日月にお食事会を行っています。
今月は、4月25日月曜日に行ってきましたので、紹介します。
日本料理山崎です。
4月のメニューは
このような季節に応じたメニューになっております。
毎月利用者様も大変喜んでおられます。
スタッフ コリド-
みなさんはアパシーという言葉をご存知でしょうか? アパシー(apathy)とは、ギリシャ語の a=失う、 pathos=感情・苦悩を組み...
記事を読む
皆さん雪が降り続く中いかがお過ごしでしょうか 10年に1度の寒波で、雪が積もり道も轍が出来ています デイサービスの送迎の際も車が...
当デイサ-ビス 1・2 の 3 は、機能訓練を中心としたデイサ-ビスの為、他の介護保険施設やグループホーム等に比べ平均要介護度が低い方が多い...
春の旬の食べ物と言ったら、皆さんは何を思い浮かべますか❓ 富山と言えば『ホタルイカ』がスーパーに並ぶと、 「あ~春になってきたな...
コロナウイルスの感染がなかなか落ち着かない状況ですね。 3回目のブースター接種ですが職員は今週中に接種完了の予定で一安心しています。富...
こんにちは、利用者様の中には、通常のお盆休みとして、13日~16日は、家で過ごしておられる方も、多いかと思います。その間、お子さんや、お孫さ...
厳しい暑さが続く中、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 日本中を盛り上げた甲子園、大阪桐蔭が見事に優勝し春夏連覇を飾り無事に幕をおろしま...
デイサービスでは、一ヶ月に一度のペースでボランティアの方に お願いさせていただき、色々な催し物をしています。 今回9月は、お琴演...
暑い季節が終わり、一気に肌寒い季節になりましたね。 今の季節秋トンボやコウロギなど秋の訪れをかんじますね。 またコロナやインフル...
春のさわやかな日、恒例のいたち川コースを桜のお花見ドライブに出かけました。桜の木のトンネルをくぐり、橋の上に差し掛かると 「すごいね!...