コリドーブログ
コリドー (回廊)は超高齢社会に向けて、高齢者をはじめ地域の皆さんが安心して暮らせる社会づくりを地元民の立場から支えるため、生活の向上とその健全な発展を図ることを目的に2004年3月に設立されました。
2025/4/11 デイサービスセンター1・2の3
暖かくなってきましたね。毎年恒例のお花見ドライブに行きました🌸
皆さんから「すごくきれいだった」「また来年も行きたいわ~」との素敵な笑顔がたくさんありました💛
4月になりましたが、寒暖差が激しく風邪など感染症に注意してお過ごしください。
スタッフ コリド-
1年で1番 太陽が出ている時間が短い日『冬至』 冬至と言えばカボチャ(なんきん)🎃ですね 【ん】が2個つくものを...
記事を読む
明けましておめでとうございます。 今年は兎年🐇飛躍の年になります。 利用者様が自宅で快適な自立した生活を送れるよ...
デイサービス 1・2の3では、機能訓練を主として行っている為、比較的 動きのある通所デイサ-ビスです。 そんな中、今月20日に白寿...
寒さもさらに増してきました。皆さん体調崩されていませんか? 12月も入り、インフルエンザが流行してきています。 インフルエンザは...
寒い、寒いと言いつつ 春を感じる日が増えてきましたね 先日、久しぶりに実家の母と電話をしました。おかげさまで元気な声がが聴け...
夏も近づく 八十八夜 ...♬ (歌:茶摘み) 茶摘みの歌を聞くと、そろそろ新茶の季節ではないでしょうか。 ところで、新茶とは...
こんにちは。毎日じめじめした蒸し暑い日が続いていますね。 そんな梅雨時に気をつけたいのが「食中毒」ですね。 全国...
富山県の梅雨明けの平年日は7月24日ですが今年はまだまだ明けそうにありません。九州や長野県、岐阜県でも河川の氾濫が起こっており、富山県でもい...
2023年の節分は2月3日でした。 豆をまいて福を寄せ、鬼を退治する節分、親しみがありますが、そもそも節分の意味や、豆をまくやり方は地...
デイサービスセンター1・2の3です。六月に入りホタルの季節になりました。北陸地方も間もなく梅雨入りですね。この季節の変わり目は朝晩の温度差や...