皆さん、こんにちは。デイサービスセンター1・2の3です。
秋も半ばに入り3連休明けから涼しい気温になってまいりました。もうそろそろ冬が近づき、衣替えをするころだと思います。私事ですが、3連休で衣替えをしようと思いましたがすっかり忘れていまして少々寒い恰好で過ごしてしまい風邪を引いてしまいました。
さて、もうそろそろ仕舞っていた[ストーブ]や[こたつ]と言った暖房器具を出して、使う機会も増えると思いますが、使う際は十分ご注意ください。埃などが積もった状態で、すぐ使い始めると火災の原因になってしまいます。しっかりと掃除をしてから使う事、壊れていないか確認することが重要です。また、ガスの元栓やコンセント周りなど思わぬところから火災が発生する場合もあるので出かける際にも十分注意しましょう。
しかし、どんなに用心していても、ふとした瞬間やちょっとした気のゆるみで不幸な事故は発生するものです。
もし、火事が起きてしまったら[火事のお・し・て119]をしましょう。
お・・・大きな声で周りに知らせましょう。
し・・・消火器を使用しましょう。
て・・・天井まで火が大きくなったら急いで逃げましょう。
身の回りの安全を確認したら119番に通報しましょう。
また、私たちデイサービスセンター1・2の3では、とうとう秋になったということで、個人的に契約している農家の方から美味しい新米を頂きました。☻
写真・・・※新米
これからますます気温が下がり、寒くなる季節になっていきますので皆さん風邪など引かないように元気にお過ごしくださいますようスタッフ一同心より願っております。♬